SSブログ

太宰府天満宮に残る煉瓦の隧道 [なんかいいとこ]

太宰府天満宮、年間に700万人の参拝者が訪れる有名な神社です。

そんな有名な神社の中に唯一の私有地がある。

それは・・・


DSC_1405 (640x480).jpg


この煉瓦の隧道・・・

正月に初詣で来た時に遠くからチラッと見えて 「!?」

っと思いながらもその時はスルーしたんだけど

鉱山の坑口のようなオーラが出ていたので

家に帰って調べてみると・・・やっぱりっとなりました。

造られたのは筑豊御三家の麻生太吉さん。


DSC_1407 (640x480).jpg


寄進昭和3年だから今から88年前に造られた立派な隧道です。

所有者は今でも麻生さんだそうです。

正式名称は 「宝満宮参拝隧道」 だけど

一説には天満宮敷地内にある お石茶屋 のお石さんに惚れた太吉さんが

お石さんが自宅と茶屋を遠回りせずに行き来できるよう

造ったと言われています。


DSC_1410 (640x480).jpg


当時電球があったかどうかは分からないけどところどころ針金が出ているので

ひょっとしたら明かりがついていたかも。

天満宮側には立派なプレートがあります。


DSC_1412 (640x480).jpg


僕が初めて見たのはこちら側からなんだけど

ほら・・・


DSC_1416 (640x480).jpg


鉱山の坑口っぽい・・・

レールをひけばまさにって感じですよね。


DSC_1418 (640x480).jpg


90年近くたっても美しい姿を残しているこの煉瓦の隧道は

やっぱり炭鉱や鉄道を開発してやしなってきた麻生家の技術なんだろう。

んんでこの隧道の近くにあるお石茶屋、


DSC_1415 (640x480).jpg


土曜日のお昼ということもあってお客さんがかなり多いです。


DSC_1414 (640x480).jpg


こんな雰囲気のところで梅ヶ枝餅をいただきながらお茶でも飲んでみたいね。

次回はお邪魔させていただきたいものです。

太宰府天満宮に行かれた時はちょっと寄ってみてもいいでしょう。

おしまい!!






nice!(18)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 6

うらら

30年ほど前そのあたりによく行っていました~

お石茶屋の上にもう一軒さびれたお茶屋があって
弓道場の矢を射る音を聞きながらゆっくりできたんですよ~
あと何故かそこの谷を横切るつり橋があったりで
今よりずっと人道りもあったんですよ~
by うらら (2016-01-19 21:21) 

トライスター

  うららさんへ、

そうだったんですね~
しかもつり橋があったとはホントに驚きです!!
素敵な情報ありがとうございました!!
by トライスター (2016-01-22 07:33) 

ちくまえ。

このトンネルがそんなトンネルとは知らず遠足のバスが停まったところから
このトンネルくぐって太宰府遊園に行くのが順路でした。
たしか私が小学校低学年もしくは入学前くらいの思い出です。
上の方も書いていらっしゃいますが勘違いで無ければ私もつり橋の
記憶があります。
簡単な動物園っぽいのも有ったよーな・・・

まぁ40年くらい前の事なので(笑)
by ちくまえ。 (2016-01-22 22:34) 

トライスター

  ちくまえ。さんへ

なかなか雰囲気のいいトンネルですよね。
やっぱりつり橋があったのですね~
当時の写真でもあったら実感が湧きます。
by トライスター (2016-02-16 07:28) 

宇垣おぴょぴょ

大変ご無沙汰しております。
面白いところに面白いものがあるのですね。
石茶屋、10数年前に初めて九州を旅行した際、この辺を散策したのを覚えています。

こちらは北国に異動し、めっきり炭鉱跡を散策する機会が減りました。また、HDが壊れて2割から3割ばかり写真が消滅するなど、受難続きです(涙)
by 宇垣おぴょぴょ (2016-02-20 22:30) 

トライスター

宇垣おぴょぴょさんへ、

ご無沙汰しております、
こんなところにも炭鉱関連が(笑)

九州は今のところ熊の心配はないのですが
十分にご注意を、

ブログへの復活を期待しております
by トライスター (2016-03-12 20:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。