SSブログ

近場をぶらりツー [ツーリング]

いやいや、二ヶ月ぶりのツーリングです。

しかもへいじツーという事もあって朝7時に目を覚まし

ちょいと遠くまで行く予定だったけど

家の周りは一面霜がビッシリ。

こりゃあかんっという事でまた布団に・・・

9時に再び目を覚まししっかり暖気しながら

ふきふきしてあげます。


IMG_3754.JPG


10時半過ぎに家を出発、さぁ~どこに行く???

夕方になるとまた寒くなるのであんまり遠くには

行きたくないけど適当に筑後川を登っていきます。


IMG_3752.JPG


んんでどこ行く?  まだ決めていない

このままだといつもの流れで阿蘇方面に曲がっていきそう・・・


IMG_3753.JPG


いや、いつも通り行くに決まっているので


IMG_3756.JPG


とりあえず杷木から高速に乗っちゃいます。

といっても湯布院や別府までは行かなくてもいいかも・・・

ええぇぇ~ぃ、この辺でおりちゃえ!!

そう思い立ったところが、天ケ瀬高原。

国道まで降りていき由布市方面に走っていくと


IMG_3764.JPG


久大本線と沈下橋がクロスしている所発見!!!!

今まで何度も走ったことある道なのに

何で気付かんがったちゃろか?

でもこんな発見がまた楽しいんだよ♪

反対側迄渡ってみて列車の時刻表を

確認してみると当分来そうにないので諦めます。


IMG_3759.JPG


ゆふいんの森号やななつ星を撮るにはいいスポットかも。

落ちるとバイクは一人じゃ持ち上げれないので

慎重に走りながらも景色が気になるので止まっちゃいます。


IMG_3762.JPG


沈下橋ってホントに素敵!!!!

来年は沈下橋巡りでもやってみようかな? 去年も言った気がする


IMG_3763.JPG


国道に戻りのんびり走ります♪

平日ということもあって車やトラックが

少なくて気持ちいいよ。

玖珠を走っていると右手に伐株山、

カフェ?があったのを思い出したので

行ってみることに♪♪


IMG_3766.JPG


通るたび見ても止まっている風力発電の風車も

今日は全部まわってました。


IMG_3767.JPG


ぐにゃぐにゃ道を登り頂上の駐車場から歩くと


IMG_3775.JPG


おおっ!! 今日は止まっている!!

近くの道の駅で販売している軽食などを

運んで来ているトラックです。


IMG_3773.JPG


こんな絶景でコーヒーなどを頂けるなんて素敵すぎるじゃないですか。

店内?休憩所?内はこんな感じ。


IMG_3769.JPG


前回来たときは営業が終わっていて入ることが出来なかったけど

結構おしゃれ?な雰囲気です。


DSC_4054.JPG


しかもなぜかJR九州の観光列車のような雰囲気もあるので

調べているとやっぱりそうだった。

工業デザイナーの三戸岡鋭治さんの設計みたい。

ここからの景色もたまんないね。


IMG_3770.JPG


昼間だけじゃなくて

夜はレストランとしても十分楽しめるくらいの建物も景色も素敵です。

とりあえずサンドイッチとホットコーヒーを注文。


IMG_3771.JPG


700円位でこんなに贅沢な気分になれて感謝感謝です。

サンドイッチもサンドウィッチっと発音したくなる位いいとこでいした。

伐株山を後にし210号線に戻りさらに由布市方面へ

このままだとやまなみを走って阿蘇・・・

になりそうなので40号線を走り九酔狭、九重夢大吊橋を抜け


IMG_3780.JPG


新緑の長者原もいいけどこの季節もいいね♪♪


IMG_3781.JPG


それにしても車もバイクも全く通らない異様な光景・・・

風も吹いてなくこんなだだっ広いのに物音ひとつしない・・・

平日に仕事をさぼる休みを頂くといい事たくさんあります。

時間的にもこの辺で折り返しにしたいので一旦パーキングに入り休憩。


IMG_3785.JPG


標高1000m超という事もあってウェアーを脱ぐとかなり寒いです。


IMG_3784.JPG


適当に林の中を散歩し駐車場に戻ると・・・


IMG_3783.JPG


おやおや・・・飼い犬?

微妙な距離を保ちつつも僕が歩くとついてくるんだよね・・・


IMG_3786.JPG


こっちから近寄ってしばらくなでなでしてあげました。

飼い主さんとはぐれたんやろか? 

早く見つかるといいね・・・

ちょっと寂しい気持ちになりながらも走っていた道を戻っていきます。

行きがけにちょっと寄ってみたかった九酔狭、まっすぐ家に帰るには

早い時間なので寄ってみることに。


IMG_3790.JPG


店内に入って美味しいものでも頂きたいところなんですが

時間的に今食べると夜がいけなくなるので

また次回寄らせていただこう。


IMG_3791.JPG


願いが叶う 天狗の滝  本当か?

IMG_3798.JPG


こういう事らしい・・・


IMG_3797.JPG

思ったよ立派な滝です。しかも水めちゃきれい!!

夏は気持ちよさそうだね~ 冬は余計寒い

お店の外には


IMG_3799.JPG


干し柿ではなく干しとうもろこし。

ポップコーンか何かにするのかな?

ここから40号で九重インター、高速を使い


IMG_3800.JPG


16時前に自宅到着。

わずか5時間半のツーリングだったけどまぁまぁ楽しめました。

カワセミ号ツーリングは今年はこれが最後?

正月は家にいても暇なのでどっか行こうかな?




みあれ祭 [なんかいいとこ]

今年も参加させて頂きました。

みあれ祭の詳細はこちらをご覧ください。

[↓] [↓] [↓] [↓]

みあれ祭 Wikipedia


今年も毎度お世話になっている響さんを誘ってみたら

「参加!!」 との事なので

10月1日、待ち合わせの鐘崎漁港に予定通り7時に到着。

いやいや~天気悪いっすねぇ~^^;

みあれ祭って晴れのイメージしかなかったけど

去年に引き続き今年も天気に恵まれないのだ。

とりあえずお世話になっている方の船に

乗せていただき鐘崎を出港、大島に向かいます。


DSC_3421.JPG


港を出たらやや波が(^^;

昨日迄風が強く波もあったので

なんとなく予想はしておりましたが^^;

でも普段、船にそんなに乗ることがないので逆に楽しんでました。


DSC_3436.JPG


地島の島影に入ると波もやや落ち着くのですが

地島~大島間はややまともな波攻撃に会いました(笑)

大島着岸後、

今年は時間にかなり余裕があったたため中津宮まで

参拝に向かいます。

中津宮入り口には


DSC_3441.JPG


天の川と織女神社があります。

この宗像市大島の中津宮が

七夕発祥の地ともいわれているみたいです。


DSC_3439.JPG


雨が降っていた事もあって神秘的に見えます。

詳細は響さん所でお願いします。(丸投げ)

中津宮の階段を上がって響さんとお参り、


DSC_3443.JPG


神社の中には

沖津宮と中津宮の神様が出発の時を待っておられます。

下りの階段が雨で濡れて滑りやすい?ので

「坂道のほうから降りろう」、と響さんが・・・

その坂道はつるつるに滑る坂道で3人で

手を広げゆっくりと降りてくるという落ち(爆)

ゆっくり降りているにもかかわらずズルズル滑って

何とかこけずに降りきりました。 ^^:へぇへぇ~やっぱりなんかあるな 

そんなこんなで無事に船まで戻ってきたので

船上で食事を頂くことに。


DSC_3448.JPG


大好きなんですよね、漁船の上で漁師さん達が作った料理が。

刺身は朝まで生きてたイカとヒラス、ワラサ。


DSC_3447.JPG


他にワラサの味噌汁や煮つけなどを頂き

お腹と心がいっぱいになりました。

やっぱり魚って美味しいね。

特に福岡は魚が美味しいところだし。

こういう「めし」が広がって欲しいね。

ちょうどその頃

中津宮の神様と沖津宮の神様が

御座船に乗船されたようなので

僕らを乗せた船も出港。


_20161001_161004.JPG


天候は回復してくれそうにないけど

今まで晴れの日しか当たっていないので

たまには雨でもいいやろ!!っと妙なテンション。


DSC_3453.JPG


僕らを乗せた船は比較的に早く港を出港したので

しばらく待機。


DSC_3473.JPG


10分位するとだんだん集団となってきて

海上パレード開始!!


DSC_3509.JPG


今まで何度も参加させて頂いておりますが

この瞬間が興奮ものです。


DSC_3511.JPG


こんなに船が密集しながら進む事って

そうそうないですよね。


DSC_3516.JPG


御座船の回りには特に密集しているけど

やっと近くで見ることが出来たよ。


DSC_3487.JPG


沖津宮の神様と中津宮の神様を神湊まで

無事にお守り、お見送り。

地島の山に掛かる雲が神秘的です。


DSC_3526.JPG


こんな写真を撮っていると結構一瞬のうちに

天候が回復。

鐘崎漁港に戻りました。


DSC_3529 (2).JPG


船から降りる響さん。

誰もが落ちる事を期待していたけど

期待に答えてくれなくてホントに残念。(爆)

低くたちこもっていた雲が一気に消え


DSC_3531.JPG


青空が出てくるほど急速な回復ぶり(^^;

来年こそは晴れて欲しいね。



















この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。