SSブログ

カワセミ号で軌道跡ツー [遺構ツーリング]

相変わらず天気がすっきりしない日が続いてます・・・

例年と梅雨と違いそこまでジメッとしてなくてすごしやすいかも

カワセミ号の燃料も5月からほとんど使ってないし

充電と湿気取りを兼ねて探索に引っ張り出してみます。


DSC_0343~2~2~2~2 (950x713).jpg


前日と前々日にまとまった雨が降ったので川の数位も

やや上がっとります。


DSC_0339 (950x713).jpg


まず向かった先は田主丸の両筑橋、

現存している車道橋と歩道橋の横に

大昔、両筑軌道の橋が架かっておりました。


DSC_0341 (950x713).jpg


当時の画像で確認ができたので、

この遺構は両筑軌道の橋脚跡で間違えなそうだ。 

水位がひけばもっちょっとはっきり見れます。

現在の朝倉側堤防付近には「ちくごがわ」という駅もあったようだけど

今では面影すら見ることができません。

ここから堤防を夜明方面に進み

久大線「筑後大石」で朝のコーシータイム。

駅舎には


DSC_0345 (950x713).jpg


かわいいキュウリがお出迎え♪♪

白黒画像にすると


DSC_0345~2~2 (950x673).jpg


まな板にのせられたアナゴかウナギに見えます・・・

立ち寄った人をちょっとだけ楽しませてくれる、

いいですね、こういうの。


DSC_0349 (950x713).jpg


筑後大石から日田方面に少し走ると右手に逆谷橋があります。

大正初期に工事が開始され実際にこの橋の上を小さなSLが走っていました。

今でも当時と全く変わらぬ光景です。

ここからさらに進み白手橋。


DSC_0353 (950x713).jpg


こちらも大正時代には小さなSLが上を走っていました。

この白手橋、藪がひどく近くまで行けなかったのですが・・・

手前には・・・


DSC_0355 (950x713).jpg


なんじゃこの橋は!?


あまりにも違和感があるので詳しく調べてみた。

正式名は「筏場目鏡橋」っというらしい。

数年前の大水害で壁石のほとんどが流れてしまい

このような輪石のみになったらしい。

いまから200年も前の前に造られたのに最近まで

完全な姿で残っていたなんてホントにすごいね。

出来るものなら完全な姿で見てみたかったけど。

でも藪がなくなる季節になったらも一回見にこよう。

ここから一旦386号線で夜明ダム付近。


DSC_0357 (950x713).jpg


筑後軌道袋野隧道は確認出来ず残念。

んで初めて見た夜明ダム。


DSC_0360 (950x713).jpg


大きな水門って感じのダムだけどダムってなんかかっこいい。

この下流にある沈下橋。

通れないだろうと思って寄ってみたけど普通にいけそう。


DSC_0362 (950x713).jpg


前日は確実に沈下していたんだろうけど微妙に水面が近くて

あんまり気持ち良くないです・・・^^;

その後さらに筑後軌道の煉瓦の橋脚が一部残る


DSC_0364 (950x713).jpg


橋を遠目にみてサルビアロード周りで


DSC_0371~2 (950x713).jpg


ツー終了。



早く梅雨が明けないかなぁ~♪♪















 


nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 4

ちくまえ。

てっきり小さいので行ったのかと思ってましたがデッカイのだったとは!
ちょっとこの時期はコンディションが悪かったですね、冬の終わりあたりが
モジャも無く良さげです。
次は間近での画を期待♪ お疲れさまでした。
by ちくまえ。 (2015-07-08 17:32) 

響

いい物件を見つけてくるね~
小さい太鼓橋が調べて出てくるなんて
ネットの情報もすごい。
by (2015-07-09 15:51) 

トライスター

ちくまえ。さんへ

近所のちょこちょこ乗りしかしていないので充電がてら・・・
今年の冬は熱い?かも(笑)
by トライスター (2015-07-11 16:47) 

トライスター

響さんへ、

響さんにはかないませんよ(笑)
いや~あの橋達、もっと近くで見てみた!
冬は探索です!
by トライスター (2015-07-11 16:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。