SSブログ

三井三池炭鉱見学ツーリング [遺構ツーリング]

シルバーウィーク2日目、朝6時半家出発。


002 (950x713).jpg


結構寒いけどよく晴れました。


003 (950x713).jpg


渋滞が起こる前にささーっと久留米市街地を抜け


004 (950x713).jpg


あとはのんびり走っていきます。

筑後船小屋沈下橋がなくなってる?


005 (950x713).jpg


数年前の水害で被害が出たのかな?

約一時間ほどで大牟田到着。

なんとなく好きなこの踏切。


006 (950x713).jpg


今ではかなりレアなタイプになりました。

その昔福岡にも須崎埠頭の入り口や鮮魚市場の前にもありました。

踏切横には


007 (950x713).jpg


こんな小屋があって


008 (950x713).jpg


レバーらしき物が見えるけどあれで遮断機を上げ下げするんやろうか?

列車も来そうにないのでそのまま宮浦坑へ、


013 (713x950).jpg


大昔は立坑もあったらしい。2本の斜坑はもちろん今でも健在


009 (950x713).jpg


011 (950x713).jpg


宮浦坑を見学した後はチラッと


015 (950x713).jpg


凸型電気機関車をみて宮原坑へ、途中レールでつくられた橋にもよります。


019 (950x713).jpg


あっ下を列車が走ってました。この橋好きなんですよね♪


016 (950x713).jpg


車だったら問題なく通れる幅です。

ほら、


017 (950x713).jpg


古レールを使って作られたっぽい。

いつごろ造られたんやろか・・・


020 (950x713).jpg


付近には廃線跡的な案内がされていて明らかに以前とは違います。


018 (950x713).jpg


この先数百mで宮原坑です。


022 (950x713).jpg


前は駐車場もなかったけどしっかり整備されてます。

トイレだってほら。


023 (950x713).jpg


024 (950x713).jpg


トイレ?っと思うような面白い建物が出来ています。

この前新聞にのってたけど個人の寄付でつくられたようです。

すごく素敵な方ですよね。

時間が早くて宮原坑は内部見学はまだやってなかったけど

次回は見学してみたいとこです。


025 (950x713).jpg


そして住宅地を抜け世界遺産になった万田坑。


027 (950x713).jpg


こちらも見学開始時間15分前で迷ったけど

何度も来たことあるので今回はパス。

四ツ山坑付近まで向かいました。


030 (950x713).jpg


今日は普賢岳が見えとります♪♪

この辺も・・・


032 (950x713).jpg


太陽光発電の施設が出来てました。

今日は晴れているのでたくさん発電していることでしょう。

時間もちょうど10時前になったので三川坑に向かいます。


034 (950x713).jpg


しかし気持ちいい天気なこと、ここ最近梅雨みたいな天気が続いていましたよね。


んんで三川坑。


035 (950x713).jpg


10年くらい前から幾度となくここに訪れてましたがお邪魔するのは初めて。

さっそく受付に行き説明を聞く。

見学者は10時過ぎということもあって僕ともう一方のみ・・・


037 (850x638).jpg


「そこを下って行ってください」っとのこと・・・

入っていくもなぜか 「?」 っと思い一旦出る・・・

「ここでいいんですよね?」っと確認し、も一回入ります。


039 (850x638).jpg


薄暗くて妙に狭かったので間違えたかと思いましたゼ^^;

このどこにいくかわからないトンネルを出ると・・・


042 (950x713).jpg


いきなり第二斜坑坑口です!!

ずっと見てみたかった光景です。

写真を撮っているとガイドの方が来られて説明を受けながら各設備を

案内していただけるそうです。


047 (950x713).jpg


こちらが第二斜坑の建屋、手前には炭車もあります。

閉山当時のまま、って雰囲気いいね。


045 (950x713).jpg


巻揚機方向、スロープにはレール、ポイントも残り人車もあります。

第二坑の横には本来は第一斜坑坑口があったようですが今は残らず。


048 (950x713).jpg


あの悲劇が起きた坑口でもあります。

続いて繰り込み場、


051 (950x713).jpg


建屋は老朽化がかなり進み内部の立ち入りは禁止です。

風呂場は外部からズームで中の様子がうかがえます。


052 (950x713).jpg


一番奥にチラッとお風呂場が確認できます。

お次は第二巻揚機室の見学、


053 (950x713).jpg


三井三池のほかの巻揚機同様、大きなものです、

ワイヤーは2800メートル分位あるらしい。

第二巻揚機室の隣はコンプレッサー室。

内部は立ち入りはできないけど


DSC_0836 (900x675).jpg


こんな軌道が残ってます。

わたくし、工場などに残っている軌道が好きなんですよね^^;

第一巻揚機室も入口付近から眺めることが出来ました。

ちなみに第一巻揚機室の控え室?事務所?


DSC_0839 (900x675).jpg


完全に時が止まっているこの感じがたまらん(笑)

ガイドさんが大変ご親切な方でいろいろ教えていただきました。

でっ

もう一人の見学者のかた、今回場内を一緒に回ったのですが

「何者!?」

ガイドさんとの話を聞いていたら全国の炭鉱跡を回っているとのこと。^^;

本日はタクシーをチャーターして三井三池のすべてを回るとか・・・

僕はあえてどうのこうの一切言いませんでしたがかなりお詳しい方でした。 

(タブレットで撮影し東京方面?のお話し方でした)

最後に思う存分坑口付近の写真を撮ります。


DSC_0840 (900x675).jpg


DSC_0842 (900x675).jpg


ガイドさんにお礼を言いヘルメットをかぶり用意していると

先ほど一緒に回った方をご案内しているタクシーのドライバーさんが

お話をかけてきてしばしバイクの話に花が咲きました。

(ちなみにチャーター代、予算は1,5千円から2万円らしい)  スゲー(滝汗)

三川坑を後にし帰りは有明海沿岸道路。


055 (950x713).jpg


初めて通る道だったので知らなかったけどなんと無料!!

ただしバイクは125以下は通行禁止らしい。


056 (950x713).jpg


行けるとこまで行って高速で帰るつもりだったけど

「渋滞」の案内が出ていたので八女、広川の田園地帯を抜け

正午に帰宅。

も一回三川坑に行きたいな♪♪

そういえば三川坑に三池鉄道の凸機関車が展示されるらしいよ!!



おしまい!!










nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 8

響

見れるようになってるんだね。
残り方が美しい。
蔦が生えたトロッコに萌えまくり。
by (2015-09-21 21:10) 

ちくまえ。

満喫されましたな(^ ^)
こんなドップリ炭鉱に浸かる事が出来る施設が筑豊に無いのが
残念。
有明坑のように無くなりませんよーに(祈)



by ちくまえ。 (2015-09-23 09:31) 

トライスター

響さんへ、

三川坑はかなりおススメなんで行ってください♪♪
炭車も最高!!
by トライスター (2015-09-26 17:09) 

トライスター

ちくまえ。さんへ、

三川坑はおそらくなくなることはないでしょう♪
今後は逆に発展していくものと思いますよ!!
by トライスター (2015-09-26 17:13) 

カルパッチョ田中

素晴らしい写真の数々!思わず廃テンション。
三川坑いいなあ。
軍艦島のカレンダーを注文してしまいました。楽しみです。
by カルパッチョ田中 (2015-10-06 22:06) 

宇垣おぴょぴょ

ご無沙汰しています。
このような機会に巡り合えたとは羨ましい限りです。私も行きたい(涙)
いささか遅かったような気もしますが、このような見学会が開催されるようになったのは喜ばしいですね。
次に九州へ行く際は是非とも見学したいものです。

by 宇垣おぴょぴょ (2015-10-12 23:47) 

トライスター

カルパッチョ田中さんへ、

廃テンション!!うまいなぁ~
大牟田の三井三池炭鉱の中でもあまり注目されていない
遺構ですが見応えたっぷりでした。

軍艦島カレンダー?いいな!!
by トライスター (2015-10-23 21:22) 

トライスター

宇垣おぴょぴょさんへ、

そうですね~三川坑も万田坑や宮原坑のおかげで
このような公開できるようになったんでしょうね。

九州に来られた時はまた飲みましょう!!
by トライスター (2015-10-23 21:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。